衣替えの季節です。夏服の収納はもうお済みですか?夏の衣類に付着した汗の汚れは水溶性のため、サマーニットなども手洗いが可能なら、ドライクリーニングよりも自宅で中性洗剤を使って洗った方が汚れをすっきり落とすことが出来ます
。デリケートな衣類はぬるま湯
でていねいに押し洗いすることをおすすめしますが、木綿製品はぬるま湯で洗うと色落ちする場合があるので、水洗いのほうが無難。短時間しか着用していない洋服でも皮脂や汗が付いているので、必ず洗濯をすませて収納を。変色やカビ、虫食いの原因
になることがあります。
水着を洗う場合は、生地を軽く左右に引っ張って中に入り込んだ砂もきちんと取り除くこと
。
クリーニングに出した衣類をしまうときには、必ずポリ袋から出すのを忘れないようにしましょう。そのまま収納すると、湿気がこもってカビの発生につながることもあります。ポリ袋をはずしてしばらく風通しの良い場所につるし、乾燥させてからしまってください



水着を洗う場合は、生地を軽く左右に引っ張って中に入り込んだ砂もきちんと取り除くこと

クリーニングに出した衣類をしまうときには、必ずポリ袋から出すのを忘れないようにしましょう。そのまま収納すると、湿気がこもってカビの発生につながることもあります。ポリ袋をはずしてしばらく風通しの良い場所につるし、乾燥させてからしまってください