2009年07月25日

昨日の雨はひどかったですね。
子供達の楽しみにしていた「諌早 川まつり」も月曜に延期になりました

でもこの小雨の降る中、職人さんは頑張っています!
先日上棟の終わった新築現場‥

090725_1411~01.JPG

今日はクレーンを使って瓦材を2階屋根まで載せています

090725_1411~02.JPG

雨が降っているので気をつけて

次回は瓦が載ったがご報告できますね

posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 17:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★ただいま工事中

2009年07月24日

090722_1534~01.JPG

上棟当日の雨とは、うって変わって爽やかな風がふいていた次の日

「今日の天気と変われば、本当に良かったとにね。」と大工さん‥

足元がぬかるんで大変でしたね。お疲れ様です。

これから屋根の下地をまず仕上げ、瓦を載せる準備に。

これからどんどん進んでいくのが楽しみです
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 10:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★ただいま工事中

2009年07月21日

今日は時々小雨が降る中、諌早市栄田町にて上棟が行われています。

これから、上棟式。

090721_1649~01.JPG

いよいよ、お施主様の【オンリー1】の住まいづくりが本格化します。

s20090502151936.jpg

完成予定は、9月

楽しみですね





posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 17:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★ただいま工事中

2009年07月16日

昨日IHの勉強会に参加してきました

090715_1400~01.JPG
Panasonicの最新型IH new39.gifトリプルワイドIH
を使って、カルボナーラ鮭ソテーを実演中!

090715_1408~01.JPG
なにか、いつものIHと違うでしょ 
そうなんです!独立1口型のIHが3つ横に並んでいるんです

横に並べることで、メリットあるの

 コンロの手前に16センチのスペースがあるので、
まな板を置いて下ごしらえしたり、
お皿を置いて盛り付けしたり‥重宝スペース!

 調理中邪魔になっていた、フライパンの柄が出ません
ということは‥引っかかったりする心配が減るってこと。
安全性が高まりました。


 IHと天板の段差がCD1枚分の1.9mm だから、
カウンターからIHまで一気に拭きあげてすっきり

 IHが奥にあるので油はねも床まで届かず、
揚げ物の後も周りを拭くだけでOK

 
 幅があるから、2人並んでの調理も楽に出来ます!
お相手は子供さん?彼氏?やさしいだんな様かな?


090715_1409~01.JPG  
10分足らずで、おいしそうなカルボナーラの出来上がり!

お楽しみの試食‥もちろんおいしかった〜

このIH見てみたい!資料が欲しい方0120-1067-19までお電話ください。






posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 09:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 住まいの得する情報!

2009年07月13日

夏休みのお楽しみ企画!として大栄ハウジングでは、8月22日(土)『親子で作る木工教室』を計画しています。

お子様の夏休み作品作り、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんのためのDIYなどご家族で楽しんでいただきたいと企画しました。

先着10組とさせていただきますので、8月10日までに必ずお申し込みください
『こんな物を作ってみたい!』…などご要望もお聞かせくださいね。
フリーダイヤル 0120-1067-19

開催日時:8月22日(土)9:00〜12:00
場 所:(有)大栄ハウジング 社内
参加費:1人 300円(材料は用意いたします)
道 具:金槌など工具をお持ちの方はご持参ください!
(準備しておりますが、数に限りがあります。)
   
★大工さんが指導・お手伝いします!★
s20090502151936.jpg

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています
ふるってご参加ください
 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 14:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★お楽しみイベント

2009年07月10日

DSCF3985.jpg

 4月よりリフォーム工事をさせていただいた デイサービス『ゆんゆん』  が7/1よりnew39.gifオープンしました!

s-かえる.jpg 
ゆんゆんさん・キャラクターのかえるちゃんで〜す!

『心豊かにゆったりと過ごしていただけるようなデイサービスを』との思いで福田町にある本多医院の隣に開設されました。

施設長は院長の娘さん、元長崎大学病院勤務歯科医で摂食嚥下・口腔ケアが専門ということもあり、食事の飲み込みがうまくいかない方には、丁寧な嚥下指導が受けられるそうです。

『老人の方のお世話をする仕事が夢だった!』というおじいちゃん・おばあちゃんが大好きな施設長、初日からその優しい包容力に大きな反響があったそうですよ。

施設内は随所に優しさが溢れています。

広くて明るいデイルーム…ここでは、お食事をしたり、おしゃべりを楽しんだりするみんなの集いの場所。

早速七夕を間近に控え、初日から楽しい折り紙教室が始まりました。

その手さばきと豊かな表情は九十才とは思えないほど…

DSCF3982.jpg
スタッフ一同「私達が学ばせていただくことが多いんですよ」とおっしゃっていました

その他、憩いの和室、広いお風呂も気配りがいっぱい

囲碁・マージャンの好きな方にも部屋が準備されています

 1_3111005044_90x90.jpg

 「デイサービス ゆんゆん」のお問い合わせは

21-1616 諌早市福田町38-41 
です

1_3106180021_90x90.jpg 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★快適リフォーム!

2009年07月07日

まだまだ梅雨というのに、夏のような日差しですね。
しかし、週末には傘マークが。
油断は出来ません

さて、『住まいの湿気対策・その2』 
今回は、バスルーム・玄関・クローゼット編です。

★バスルームの湿気対策★

バスルームは、湿気だけでなく温度も高い場所。
どうしても、カビなど繁殖しがちですね。
防ぐためには、最後に入った人は、浴槽の水を抜くか、ふたをきちんと閉めて、換気扇を朝まで、回すよう設定しましょう。それでも気になる方は、濡れた部分をシャワーでさっと洗い流して、拭きあげると、水滴の輪ジミ防止にもなり一石二鳥です
晴れた日の昼間には窓を開けて、空気を入れ替えるのをお忘れなく!

★玄関の湿気対策★
玄関も閉鎖的で湿気がこもりやすいところです。
濡れた傘は外で水滴を払った、残った水分を拭いてから玄関内へ。
濡れた靴は、雑巾で拭いて新聞紙を詰めておきます。
天気の良い日には、陰干しして、完全に乾いてから下駄箱に収納

下駄箱は、特に湿気がこもるので、棚に新聞紙を敷き、こまめに取り替えるようにするとずいぶん違いますよ。下段には、除湿材をおいておくと効果的。

気づいたら、革靴にカビが‥ 
なんてことにならないよう心がけましょうね

★最近は、調湿機能が高いタイルも人気です
s-前田邸 009.jpg

★クローゼットの湿気対策★
一度着た洋服をすぐにクローゼットにしまうのは禁物
梅雨のこの時期は、汗だけでなく湿気も大量に含んでいます
出来るだけ乾燥させてから収納しましょう。
また、風通しをよくするためにも、服を詰め込みすぎないことも肝心。
服を出し入れするときには換気もかねて扉を全開にし、定期的に除湿機または、エアコンをかけてなかの湿気をしっかりと逃がすこともポイントです

★おまけの洗濯物の湿気対策★
梅雨時期は、洋服の管理も大事です。
ついつい『今度晴れたらお洗濯をして‥』と洗濯物がたまりがちではないですか?
たくさんたまった洗濯物の中には、濡れたものや湿ったものも。
カビの温床になります。
この時期だからこそ、少量でもこまめなお洗濯を。
干す量が少なければ、室内の湿度も上がりにくくなり、乾きやすいので生乾きのいやなにおいも防ぐことが出来ます。最近は、部屋干し用の洗濯洗剤もでていますね。

ワンタッチで収納できる部屋干しバーや、バーを引っ掛けて使う専用の物干しもありますよ。
下田邸物干し.JPG TS2A0107.JPG

(興味のある方は、お電話を 0120-1067-19 )

乾燥機や除湿機がなくても、扇風機の風を当てたり、エアコンのドライや送風機能を使えば短時間で乾きます。ぜひお試しください
s20080601150900.gif
 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 11:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | Enjoy Life

2009年07月02日

一昨日・昨日と大雨でしたが、雨漏りなど大丈夫でしたか?
あの後、お客様から数件電話があり、点検・補修に行ったところです。

今年は、例年よりじめじめ湿気は少ないような気もしますが、それでも梅雨。
こんな時期でもお部屋の中を快適に保つコツを。

★梅雨時期の換気★
湿気対策の基本は、換気!でも、雨の日や外の湿度の高い時に窓を開けると逆効果ですよね。
梅雨の中休み、晴れた日の湿気の少ない12時から16時頃の時間を選んで換気をしましょう。

★キッチン★
湿気のたまりがちなキッチン。ここでは換気扇をフル活用!
調理中・洗い物の最中はもちろん、調理後も30分は換気扇を回して水蒸気を追い出しましょう!キッチンを使った後にはシンクやワークトップを乾いた布で拭き水分を残さないようにご注意。
特に注意したいのが洗い終わった食器。水切り棚におきっぱなしにしていると、細菌が繁殖する可能性が。こまめに乾いた布ですぐにふき取りを。

じめじめ不快な梅雨時期も、ほんの少しの心がけることでカビやダニの繁殖を抑えて
快適に!

下釜邸キッチン.jpg

次回は「バスルーム・玄関・クローゼット」の湿気対策 です。


         
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | Enjoy Life

2009年06月27日

先日ライオンズクラブの最終例会が行われ、友永社長の会長としての「汗と笑いと涙の奉仕」の一年間が、無事終わりましたね。
社員から見ても、本業との掛け持ちに『忙しそう〜』でしたが、本当にお疲れ様でした
s20081024174503.gif 

来月は、旭化成建材本社での表彰式! 道具箱訪問・8月は木工教室があります!

s-view6.jpg

みんなで頑張りましょう! 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 08:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★元気もんNews

2009年06月26日

旭化成パワーボードのフォトコンテストにて ダイヤモンド賞』決定とのうれしいnewsが飛び込んできました!

なんと全国から1000を超える応募がある中から、準グランプリにあたるダイヤモンド賞』に選ばれたとか‥

選ばれた物件は『絆が深まる二世帯の家…(N邸)』 (HP新築物件の中ほどに掲載していて、コメント付です ぜひご覧ください)

s1-DSCF1227.jpg

「よかった、よかった」 嬉しいですね

これからも、クオリティの高い、住まい手に満足・感動をいただける住まい作りを目指してがんばります 
 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 08:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★元気もんNews