2014年03月19日
2013年01月22日

新築して2年になるM様邸を久しぶりに訪問させていただきました!
子育てを楽しみながら暮らしていらっしゃしゃるM様
お庭のエントランスの周りをみてみたら…


すごく可愛らしくて


2012年12月17日

チャリティバザーでも、KIDコーナーで教えてくださったS様より
クリスマスツリーのプレゼントが

折り紙で出来たツリー…
一つ一つの飾りまで丁寧に細かく作っているんですよ

さっそく事務所に飾りました

S様 ありがとうございました

2012年10月16日
今日は
第131回九州地区高等学校野球長崎県大会
の決勝です。
弊社は天満町にあり、
諫早高校の部員が
夕方、学校を終え、本明川沿いを
きちっと、一列でもくもくと...
練習場に自転車で移動しているみたいです。
なんでもない光景ですが
なんだか、なんだか...感動します。
ありがとうございます(^◇^)
決勝戦は中地区同士みたいで
諫早高校VS長崎日大だとか。
どちらに軍配があがるのか、楽しみです(^-^)
全力を出しきって頑張ってくださいね。
第131回九州地区高等学校野球長崎県大会
の決勝です。
弊社は天満町にあり、
諫早高校の部員が
夕方、学校を終え、本明川沿いを
きちっと、一列でもくもくと...
練習場に自転車で移動しているみたいです。
なんでもない光景ですが
なんだか、なんだか...感動します。
ありがとうございます(^◇^)
決勝戦は中地区同士みたいで
諫早高校VS長崎日大だとか。
どちらに軍配があがるのか、楽しみです(^-^)
全力を出しきって頑張ってくださいね。
2012年09月25日
先日内装、屋根工事をさせていただいた諫早市日の出町のT様邸
そろそろ完成という頃お邪魔したら…
お庭のバラ園のなかに、睡蓮鉢がいっぱい
ありました

覗いてみると
分かりますか?めだかがいっぱい
めだかにもいろいろ種類があるようで、少し黒っぽかったり、透けて見えるタイプや黄色が強いタイプなど…かわいいですね
つぎにお邪魔するときにはもっと増えているかな?
そろそろ完成という頃お邪魔したら…
お庭のバラ園のなかに、睡蓮鉢がいっぱい



覗いてみると

分かりますか?めだかがいっぱい

めだかにもいろいろ種類があるようで、少し黒っぽかったり、透けて見えるタイプや黄色が強いタイプなど…かわいいですね

つぎにお邪魔するときにはもっと増えているかな?
2012年08月30日

昨日は、波佐見町にて勉強会がありました

その帰り道…
正面の空にきれいな『虹』が…。
気持ちまで晴れ晴れした気分に

2012年07月21日
数日前に大雨
が降って、雷
がすごい日がありましたよね。
あの日から何件も電気給湯器やエコキュートなどの給湯器の不調やトイレ暖房便座の不調、昨日は玄関インターホンの不調の連絡が入っています。

(参考までにエコキュートの写真です。こちらのお宅では今回の被害には遭っていません
)
皆さんのお宅では大丈夫でしたか?
いまも諫早では、雷
がゴロゴロ言っていますね
「地震、雷、火事、親父」ではないですが、やっぱり雷は怖い
数年前には、お客様で、雷が自宅に落ちて、小屋浦の配線がショートして大変だったことも。
ご用心、ご用心。


あの日から何件も電気給湯器やエコキュートなどの給湯器の不調やトイレ暖房便座の不調、昨日は玄関インターホンの不調の連絡が入っています。

(参考までにエコキュートの写真です。こちらのお宅では今回の被害には遭っていません

皆さんのお宅では大丈夫でしたか?
いまも諫早では、雷


「地震、雷、火事、親父」ではないですが、やっぱり雷は怖い

数年前には、お客様で、雷が自宅に落ちて、小屋浦の配線がショートして大変だったことも。
ご用心、ご用心。
2012年06月15日
今日は雨… いよいよ梅雨本番ってお天気ですね

今日は健康診断でした
毎度の事ながら、『バリウム』に悪戦苦闘しながら
無事終了
結果は…
予想通り「ダイエット取り組もう」でした

その後、保健婦さんとお話ができて…
気をつけること
★その一 夕食時のご飯の量を控えめに
⇒ご飯=炭水化物はエネルギーであるとともに
蓄える元にもなるので、取りすぎは要注意
★その二 夕食後2時間は起きておく
⇒『食べてすぐ寝ると牛になる』は本当みたい
★その三 野菜から先に、よく噛んで食べる
⇒満腹感を感じるコツかな
もちろん運動も適度に行い、甘いものもほどほどに…
★おまけ 昨日までの急な熱さで、水分補給に心がけてくださいとのこと
熱中症は怖いですよね
ポイントは…汗をかく日は、2リットルの水分補給を
その際の水分は、ポカリなどは控えめにお茶や水の方がいいとか
健康管理が基本なので、これまでまじめに取り組まなかった分
少し頑張ってみようかな

今日は健康診断でした

毎度の事ながら、『バリウム』に悪戦苦闘しながら
無事終了

結果は…
予想通り「ダイエット取り組もう」でした


その後、保健婦さんとお話ができて…
気をつけること
★その一 夕食時のご飯の量を控えめに
⇒ご飯=炭水化物はエネルギーであるとともに
蓄える元にもなるので、取りすぎは要注意

★その二 夕食後2時間は起きておく
⇒『食べてすぐ寝ると牛になる』は本当みたい

★その三 野菜から先に、よく噛んで食べる
⇒満腹感を感じるコツかな

もちろん運動も適度に行い、甘いものもほどほどに…

★おまけ 昨日までの急な熱さで、水分補給に心がけてくださいとのこと

熱中症は怖いですよね
ポイントは…汗をかく日は、2リットルの水分補給を

その際の水分は、ポカリなどは控えめにお茶や水の方がいいとか

健康管理が基本なので、これまでまじめに取り組まなかった分
少し頑張ってみようかな

2012年06月11日
6月9日10日は、市内各所で諫早市の中学校の中総体が行われました!
暑い中、生徒の皆さん、保護者の皆さん、先生コーチはじめ関係者の皆さまお疲れ様でした
それぞれ、思ったような成績は残せましたか?

熱気ムンムンの中、久しぶりに会う子供達の成長や、わが子なりの成長振りを感じられて有意義なひと時を過ごすことができました

これから県大会に出場する子供たちは、7月末までもう少しの間、頑張ってくださいね

暑い中、生徒の皆さん、保護者の皆さん、先生コーチはじめ関係者の皆さまお疲れ様でした

それぞれ、思ったような成績は残せましたか?

熱気ムンムンの中、久しぶりに会う子供達の成長や、わが子なりの成長振りを感じられて有意義なひと時を過ごすことができました


これから県大会に出場する子供たちは、7月末までもう少しの間、頑張ってくださいね


2012年06月07日

100年を超える箪笥が生まれ変わって、玄関に…。
この春リフォームを終えたH様。
工事前に片付けていたとき、お父様は「こがん古か箪笥、燃やそう」と。

でも、お母様は、「古くはなっても、代々受け継がれてきた箪笥を簡単に捨てるなんて…」
そこで、「この箪笥をきれいにできますか?」と相談を受けました。
それから、修理してくれるところをさがして修理を依頼。
一つ一つの部品をはずして、お掃除を。
壊れた部品もきれいに!
つやがなくなっていたのを、塗り直して
美しく甦りました

出来上がった箪笥を前に笑顔のお母様


玄関にどっしりと収まりました

いかがでしょうか?