2009年12月16日

灯油ボイラーの調子が悪くなったので、大栄ハウジングに電話を!

 節約効果を高めるため
 補助金がでると聞いてエコキュートに決定

s-DSCF3993.jpg

既に、キッチンはIHを使用中だったので、オール電化になりました。
次回からの電気料金がどのくらいになるか期待しています。
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 16:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★快適リフォーム!

2009年10月30日

ホームウェル諫早 (有)大栄ハウジングです!

春にご報告していました諫早市日の出町の階段架け替え・外壁工事完成
リフォーム完成して数ヶ月。先日ご主人とお会いでき、住み始めての感想を聞く事が出来ました!

AFTER
TS3N00020001.jpg

BEFORE
TS2A0275.JPG

 リフォームが完成して数ヶ月が経ちましたね!住んでみていがかですか?
 これまで一間(約2m)のまっすぐで急な階段で危ないほど。そして家の中心にあったので明かりをつけないと暗かったんです。今回、6帖の和室を4.5帖と狭くして、押入部分も利用し、階段を玄関横につけることが出来ました。廻り階段で、上り下りもゆっくりに、明るくなり、子供達も何度も登ったり降りたりとはしゃいでいました。親としても安心でき何よりでした。
 階段を架け替えるということは、大幅に間取りが変わるということですよね
 はい。二階の広かった部屋を仕切ったのもあって3部屋から4部屋に変わりました。階段だった部分は廊下になり、子供達も自分の部屋が出来たと大喜びです
 元の階段は?
 棚を作ってもらい、一間(約2m幅)のたっぷり収納になりました。家の中心に収納があるのは、使いやすいですね。
 リフォームされて良かったですか?
 満足しています。外観も変わってシンプルモダンな感じで気に入っています。
 完成してからが本当のお付き合いの始まりです。これからよろしくお願いします!

BEFORE
TS2A0273.JPG

AFTER
s-DSCF3888.jpg

s-DSCF3893.jpg

s-DSCF3894.jpg

s-DSCF3890.jpg

それぞれのお部屋で壁紙を工夫していて、明るいポップな感じだったり、落ち着いた印象だったりと個性があって素敵でしたよs20080714005453.gif



 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 10:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★快適リフォーム!

2009年09月29日

最近言われ始めた『減築』という造語。初めて聞く方も多いでしょう。

これまで、リフォームでは家を増やす『増築』が主でしたね。

今注目を集めている『減築』とは、ライフサイクルの変化・世帯人数の変化に伴い状況に応じた『減築』を行うことにより、快適空間を作り出すこと。

今回はそんな一例です。

『何とかなりませんか…?』との依頼を受けてさっそく調査開始。

DSCF2321.jpg

DSCF2316.jpg

台風被害もあって、ご覧のように(Before写真)屋根が腐れ始めており、2階は歩けない状態‥。
そこで2階部分を撤去しシンプルな平屋にすることに。

屋根瓦を葺き、外壁の貼り直し工事を行ったら見違えるほどきれいに生まれ変わりました(After写真)

DSCF2381.jpg

1階では卵の販売業をしながらの工事。
さらに、工事中何度か雨にあいましたが、幸い雨もりもなく無事工事終了!

お施主様・近所の方からも『良く出来ましたね』との言葉をいただきスタッフ一同苦労も吹っ飛びました。
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 09:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★快適リフォーム!

2009年09月11日

s-DSCF3718.jpg

外壁リフォームが完成したと聞き、写真撮影に行ってきました!

お宅は、高台にあり、普賢岳・諌早干拓も望める素敵なロケーションにありました
あまりの眺めのよさについ『パチリ!』
090910_0948~02.jpg

築5年のお宅は、早くも外壁の木の板が反ってしまっている状態。
そこで塗装をするよりも、雨で汚れが落ちる処理を施し、軽くて、
断熱効果の高い金属サイディングを重ね張りしたほうがよいのでは‥とご提案。
現在の外壁の上から重ねていく工法なので引っ越さなくても大丈夫!

s-DSCF3721.jpg

「まるで新築!思っていた以上の出来でした!」と笑顔のご主人

『家に恋したい!』 リフォームを通して、そんな風に感じていただけたらいいな〜と思ってます!
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 09:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★快適リフォーム!

2009年07月10日

DSCF3985.jpg

 4月よりリフォーム工事をさせていただいた デイサービス『ゆんゆん』  が7/1よりnew39.gifオープンしました!

s-かえる.jpg 
ゆんゆんさん・キャラクターのかえるちゃんで〜す!

『心豊かにゆったりと過ごしていただけるようなデイサービスを』との思いで福田町にある本多医院の隣に開設されました。

施設長は院長の娘さん、元長崎大学病院勤務歯科医で摂食嚥下・口腔ケアが専門ということもあり、食事の飲み込みがうまくいかない方には、丁寧な嚥下指導が受けられるそうです。

『老人の方のお世話をする仕事が夢だった!』というおじいちゃん・おばあちゃんが大好きな施設長、初日からその優しい包容力に大きな反響があったそうですよ。

施設内は随所に優しさが溢れています。

広くて明るいデイルーム…ここでは、お食事をしたり、おしゃべりを楽しんだりするみんなの集いの場所。

早速七夕を間近に控え、初日から楽しい折り紙教室が始まりました。

その手さばきと豊かな表情は九十才とは思えないほど…

DSCF3982.jpg
スタッフ一同「私達が学ばせていただくことが多いんですよ」とおっしゃっていました

その他、憩いの和室、広いお風呂も気配りがいっぱい

囲碁・マージャンの好きな方にも部屋が準備されています

 1_3111005044_90x90.jpg

 「デイサービス ゆんゆん」のお問い合わせは

21-1616 諌早市福田町38-41 
です

1_3106180021_90x90.jpg 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★快適リフォーム!

2009年06月19日

これまで和式トイレで、ご高齢の方には『立ち上がりにくい』とご迷惑を掛けていました。

そこで、洋式便座にし、手すりやウォシュレットを取り付けました。

P5160013.jpg

『トイレが利用しやすくなった!』『立ち上がりやすくなった』と好評です!



施工前

P5160009.jpg  施工前 和室トイレは使いにくい!との声が。

P5160011.jpg  まずは便座を外して‥ 

P5160012.jpg  出来上がり!
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 16:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★快適リフォーム!