2009年11月21日

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

今月は、お客様のお宅の赤ちゃんの誕生を

あっちでもこっちでも聞きました

家族が増えるっていつ聞いてもうれしくなります!

その数4人!結構な数字だと思うのですが…。

あの赤ちゃんのプニプ二感っていいですよね〜

TS2A0243.JPG 
こちらは、成長した子供達!
子供が元気な事は嬉しい事ですicon_mini.gif


icon_mini.gif    icon_mini.gif     icon_mini.gif


DSCF3964.jpg

大切な赤ちゃんが安心して暮らすことの出来る住まいづくり…

ハイハイしても安心な床・きれいな空気があたりまえの家

そんな家族に安心な住まいを、これからも

ホームウェル諫早・大栄ハウジングは、目指していきます!
 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 16:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | Enjoy Life

2009年11月16日

14日.15日大村市にて行いました「おおむらの家」完成見学会
肌寒い中、多くの方に参加してしただきありがとうございました


DSCF3934.jpg

見学会にきていただいた方の声より‥
「ふんだんに使っている木の香りがいいね」
「扉の色もやさしい色合いで、とにかく明るいですね」
「階段もしっかりした板を使っているね」
「カーテンが替わるだけで部屋の印象が変わりますね」

DSCF3924.jpg

今回使用した旭化成建材『パワーボード』について
「音の違いがよくわかりました!となりの家の音がこれなら聞こえないですよね」
「普通のサイディング(15mm)と比べて厚さ(パワーボード37?)が、こんなに違うんですね。」
「外断熱と聞くけど、熱の伝わり方がまったく違いますね。火で同時に暖めても、パワーボードは熱さが伝わりにくいですね。実際住んでいると夏の暑さが違うでしょうね」


などお話していただけました。

次回は、諌早市にて年明けに完成見学会を行います!
また、12月6日(日)は年末恒例「お楽しみ料理教室!」がキレイライフ諌早にて10時より行います
参加ご希望の方は フリーダイヤル 0120−1067−19 までお電話ください!
お楽しみに
DSCF3943.jpg 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 11:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★お楽しみイベント

2009年11月11日

いよいよ完成します『おおむらの家』

松崎邸チラシ.JPG

狭小敷地‥2世帯が仲良く、おおらかにくらす住まいをじっくりとご覧ください。

イラスト.jpg

場所は、国道34号線 紳士服のフタタ・武田めがねの信号より入ります。

(住宅街ですので、駐車場等係員の指示に従ってください)

お待ちしています!

 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 10:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★お楽しみイベント

2009年11月10日

久しぶりにお会いしたY様
会わなかった間に2人目のお孫さんも生まれたそうで、いろいろと楽しいお話を聞かせてもらいました!

ふと廊下に目をやると、以前はいなかった「金魚」
091109_1459~03.jpg
5月ごろから飼っているそうで、近頃水槽を大きくしたとか。

『孫が遊びにきては、金魚を見るのが楽しみみたいで‥。電話でも「どのくらいになった?うぁ〜 でぶっちょさんになったね〜」なんて話すんですよ

生き物をみていると、優しい気持ちになるのは何ででしょ?

また寄らせてくださいね

1_3106180021_90x90.jpg
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 08:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★元気もんNews

2009年11月07日

『おおむらの家』新築完成見学会 決定

杭出津03.jpg

狭小宅地‥だけど 二世帯が仲良く暮らす住まいが完成しました。
外断熱の外壁材の『パワーボード』の家です。

日時 11/14(土)15(日)10時〜17時
場所 大村市杭出津

 地図.jpg

※ 紳士服のフタタ大村店・武田メガネの信号より曲がります。

★住宅街につき駐車場は、係員へお尋ねください。 

お待ちしています!
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 13:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★お楽しみイベント

2009年11月06日

s-DSCF3860.jpg
昨日雲仙市千々石町にて、お施主様はじめご親族の方々にもお集まりいただき、和やかに地鎮祭が執り行われました。
早速今日より、地盤改良工事が行われ、来週からいよいよ基礎工事が始まります。

完成は来年の春

お施主様の晴れやかな笑顔を見せていただけるよう、大栄ハウジングスタッフ一同頑張ります 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 08:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★ただいま工事中

2009年11月02日

大栄ハウジングでご成約のお客様特典
提携銀行による特別金利のご案内!

10年固定金利 年1.55%より
11年目以降全期間(固定期間終了後の)店頭金利より  ▲年1.00%
(特別金利は月ごとに変動します。
上記特別金利 有効期間 22年4月21日〜22年5月20日)

店頭では、同じ住宅ローンの10年固定金利は1.75%なんですよ!
大栄ハウジングでご成約の方に限り、▲0.20%の優遇金利ってうれしいですよね。
0.20%の差は、大きいです!

その他にもうれしい特典が‥

特典1「お申込の時」「お借入の時」の
いずれか低い金利を選択いただけます

特典2繰上返済手数料」が0〜5250円!
まとめて繰上返済時に助かります!

なお、特別金利適用条件がございます。
まずはお気軽にご連絡ください。

0120-1067-19
banner.gif


     


4月25日の「ニコニコ感謝祭」では、住まいのご相談や住宅ローンの返済シュミレーションもできます!

詳しくはチラシをクリック

22年春 リフォームフェア.jpg
 
 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 08:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅ローン特別金利

2009年10月30日

ホームウェル諫早 (有)大栄ハウジングです!

春にご報告していました諫早市日の出町の階段架け替え・外壁工事完成
リフォーム完成して数ヶ月。先日ご主人とお会いでき、住み始めての感想を聞く事が出来ました!

AFTER
TS3N00020001.jpg

BEFORE
TS2A0275.JPG

 リフォームが完成して数ヶ月が経ちましたね!住んでみていがかですか?
 これまで一間(約2m)のまっすぐで急な階段で危ないほど。そして家の中心にあったので明かりをつけないと暗かったんです。今回、6帖の和室を4.5帖と狭くして、押入部分も利用し、階段を玄関横につけることが出来ました。廻り階段で、上り下りもゆっくりに、明るくなり、子供達も何度も登ったり降りたりとはしゃいでいました。親としても安心でき何よりでした。
 階段を架け替えるということは、大幅に間取りが変わるということですよね
 はい。二階の広かった部屋を仕切ったのもあって3部屋から4部屋に変わりました。階段だった部分は廊下になり、子供達も自分の部屋が出来たと大喜びです
 元の階段は?
 棚を作ってもらい、一間(約2m幅)のたっぷり収納になりました。家の中心に収納があるのは、使いやすいですね。
 リフォームされて良かったですか?
 満足しています。外観も変わってシンプルモダンな感じで気に入っています。
 完成してからが本当のお付き合いの始まりです。これからよろしくお願いします!

BEFORE
TS2A0273.JPG

AFTER
s-DSCF3888.jpg

s-DSCF3893.jpg

s-DSCF3894.jpg

s-DSCF3890.jpg

それぞれのお部屋で壁紙を工夫していて、明るいポップな感じだったり、落ち着いた印象だったりと個性があって素敵でしたよs20080714005453.gif



 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 10:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ★快適リフォーム!

2009年10月29日

10月中旬に上棟が行われた諫早市ニュータウン地区『馬渡の家』
30年以上お住まいだった家を、2世帯住宅に建替することになり、現在新築工事が順調に進んでいます。

秋晴れの上棟当日。8寸角の大黒柱も無事収められました。

s-PA120042.jpg

s-PA120028.jpg

s-PA120044.jpg

現在は大工工事と並行してサッシ取付工事中。

夢が形になっていく喜び‥ご期待に副える様頑張ってまいります!
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 09:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | ★ただいま工事中

2009年10月28日

DSCF0359.jpg
もうすぐ11月 朝晩は冷え込んできましたね。
コタツを出してみかんでも…ってお宅も多いことでしょう

「でもコタツ独特のあのにおいがイヤ」って方も多いもでは。

狭い空間の中、何人もの足を入れるのコタツの中は、温度が高くにおいがどうしてもこもりがちになり、強く感じられる時もありませんか?

こんな時、ストッキングに香りの良い固形石鹸をコタツの中につるしてみましょう。簡単ですが、効果的です

また、コタツを使わない外出時や、夜寝る前に、出来るだけコタツ布団をめくり、中の空気を入れ替えるのもおすすめです

快適コタツライフを楽しみましょうね
 
posted by ホームウェル諫早・大栄ハウジング at 11:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | Enjoy Life